一般歯科
基本の治療こそより丁寧に
□ 虫歯治療 □ 根管治療
□ 歯周病治療 □ 知覚過敏治療など
「削らない、抜かない」治療は歯の寿命を伸ばすのに非常に大事な取り組みです。
「歯を守る治療」「患者さんのためになる治療」を常に第一に考え、日々努めています。
歯周病治療について
歯周病は歯が抜ける一番の原因です。糖尿病、動脈硬化、認知症との関連性も指摘されています。
さらに治りにくい歯周病症例に対して、歯周外科治療、歯周再生療法を年間100症例以上行っています。
予防歯科
未然に防ぐ、オーラルケア
むし歯ができない・歯周病が進行しないお口の環境をつくるために、ブラシング指導、PMTC、フッ素塗布による削らない診療を積極的に行っております。
□ 歯磨き・口腔ケアの指導
毎日ご自身でできる治療は、歯磨きです。
歯周病リスク、むし歯リスクを考慮し、歯磨き指導を行います。
つまようじ法について
歯周病の予防や治療、口臭の改善に効果的なつまようじ法を、歯周病リスクの高い患者様に指導しております。
出血が気になる方、ものは挟まる方からは好評です。
□ PMTC
特殊の器具とペーストを使った歯面クリーニングです。
歯を傷つけることなく着色・ヤニを消して、歯面をつるつると綺麗に仕上げます。
□ フッ素塗布
むし歯予防に全年代の方に歯科医院専用の高濃度フッ素を応用しております。
子ども歯科
生涯の健口はあかちゃんから
□ むし歯予防
歯磨き指導、食事指導、おやつ指導、シーラントを行っております。
乳歯や永久歯は、半年も違えばむし歯の出来やすい場所も異なります。
年齢に応じて、歯磨きの注意点、糸ようじやフッ素の使用方法を積極的に指導していきます。
□ 虫歯治療
詰め物、根っこの治療、乳歯冠
□ 外傷
ケガで歯が欠けたり、抜けたりする場合は優先的に診察します。
抜けた歯を生理食塩水(ない場合は牛乳)に入れて、ご連絡の上早めにご来院ください。
子ども歯科は子どもの協力が必須です。
無理に治療するより、回数がかかっても自らチェアーに上がってくれて、心を開けてくれたほうが、治療はスムーズになります。
審美歯科
美しさと機能性の両立
□ オフィスホワイトニングホワイトニング剤はアメリカトップシェアを占めるBOOSTを使用
治療回数の目安:2回(2〜3週間間隔 ✖️ 2回)
料金:¥33000(税込、2回分)
□ ホームホワイトニング
アメリカのウルトラデント社が開発したオパールエッセンスGoを使用します。
*お家など好きな場所で好きな時に使用できます。一回は90分まで。
*型取り不要・トレー作成不要・薬液の注入、トレーの清掃手入れ不要
*既製トレーが体温によって歯列にフィットする
*使用回数は3回〜10回まで
*歯科医師の診察後に処方(むし歯などで使用できない場合があります)
料金:1箱10回分 ¥22000 (税込)
1回分 ¥2750 (税込)
使用方法ビデオはこちら
□ ラミネートベニア
義歯・差し歯
噛む喜びを再び
□ 差し歯、被せもの
□ ブリッジ
□ 入れ歯の治療
院長は日本歯科補綴学会専門医・指導医であり、確かな技術と経験で対応いたします。